風の子学童クラブは、子どもたちが安全で楽しく有意義に、
放課後を過ごすことを願い、その手助けをしていきます。
1. 共働き、一人親家庭等の小学生の、放課後の安心・安全な生活を継続的に保証します。
2. 毎日の生活を通して、子どもの健やかな成長を図ります。
3. 保護者の働く権利と家族の生活を守ります。
笑顔いっぱい楽しいクラブ
やればできるさ遊びの名人
友だち100人つくっちゃおう
遊び
風の子学童クラブの基本的な活動は遊びです。子どもたちは遊びの面白さを追求していくうちに、人間として必要な様々な能力を身につけていくからです。知識・技術はもちろん、社会性や協調性、思考力や行動力、勇気や優しさなどが培われていきます。私たちは一人ひとりの子どもの状態を把握し、その子どもが多面的な遊びを展開し、それを媒介として成長していくのを援助していきます。
学習生活習慣
学習も子どもの務めとしてとらえ、日々宿題の他、予習復習などに取り組みます。(平日30分〜60分、夏休みなど長期休暇 60分〜120分くらい)日常の挨拶、返事、うがい、手洗い、身の回りの整理整頓、これらの他、それぞれができる範囲で、掃除やおやつの食器洗い、道具の整理などをして働くことの大切さを身につけていきます。
おやつ
育ち盛りの子どもたちにおやつはとても大切。食間のお腹を適度に満たし、活動のエネルギーを補充することの他、精神的安らぎ、落ち着き、楽しさ、活気といった効果をもたらします。季節の食材、栄養面等にも配慮して提供していきます。
行事
風の子学童クラブの大きな特徴の一つが行事活動です。特に、夏のキャンプ、冬のお楽しみ会では、『みんなで力を合わせて』やりきることの喜びや、達成感が得られるように、時間をかけて丁寧に取り組みます。
名称 | NPO法人 葉山風の子 風の子学童クラブ |
責任者 | 山浦和雄 |
住所 | 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1441 |
電話&FAX | 046-876-2118 |
種別 | 放課後児童健全育成所 |
施設の規模 | 建物 木造2階建て |
定員 | 35名 |
対象 | 小学1年生〜6年生 |
開設日と時間 | 平日(月〜金) 下校時〜19:00 小学校の休校日(代休、夏休み等長期休暇)8:00~19:00(18:00~19:00は時間外) |
休業日 | 土曜・日曜・祝祭日 お盆休み(8月13日〜15日) 年末年始(12月29日〜1月3日) |
入会 | 定員未満の場合、随時、入会可能です |
学童クラブや、その他のお問い合わせは、恐れ入りますが、下記のメールフォームに必要事項をご入力の上、お問い合わせください。送信完了後、受領完了の自動送信メールをお送りしております。
その後、学童クラブスタッフより2〜3日以内にメールでご連絡させていただきます。万が一連絡がない場合は、お手間ですが、046-876-2118(風の子学童クラブ)までご連絡くださいますよう、お願いいたします。
※携帯電話のメールアドレスを設定のお客様は、「メールの受信拒否、ドメイン指定受信、迷惑メール防止機能」などを設定している場合、受信ができない場合があります。